「ブラックリストに載る」とは?

「ブラックリストに載る」などと聞くことがあるかと思いますが、「ブラックリストに載る」とは何でしょうか?

 ブラックリストというリストが存在するわけではありません。そういったリストはありませんが、貸金業法に基づいて指定を受けた信用情報機関によって、個人の契約内容や返済・支払状況・利用残高といった取引の事実が記録されています。この記録を「信用情報」と言います。
 信用情報機関は全部で3社あり、クレジット系の㈱シー・アイ・シー、消費者金融系の日本信用保証機構、銀行・信用金庫系の全国銀行個人信用情報センターがあります。

 そして、借入金を3か月以上延滞した場合や、債務整理を開始した場合などに、このような事実も信用情報として記録されます。延滞したことや、債務整理を開始したという事実の信用情報への記録が、一般に「ブラックリストに載る」と呼ばれているものです。
 「ブラックリストに載る」ということは、借入金を延滞しているとか、債務整理を開始したという事実が信用情報に記録されることですので、その結果、客観的に返済が困難な状態にあると判断され、貸金業者などの審査に通りにくくなり、新規の借入や新しくクレジットカードを作ることが難しくなってしまうのです。
 こうした延滞や債務整理を開始したという記録は、おおむね5年間程度、保存されます。
 なお、以前は過払い金の請求についても、ブラックリストと同様の取扱いがなされていましたが、現在は、そうした取扱いはされないようになりました。

 ブラックリストのことを考慮すると、債務整理を始めようという気持ちがなえてくるようですが、ブラックリストによるデメリットと債務整理によるメリットを比較して、最適な選択をされるべきだと思います。
 ご自身だけでメリットとデメリットを比較判断することは困難だと思います。
 債務整理に関して「のむら法務司法書士事務所」の無料相談をご利用ください。
 任意整理・個人再生・自己破産の各手続きのメリット・デメリットやブラックリストのことなど、わかりやすくご案内いたします。

 債務整理についてはこちら↓

債務整理